ゲーム
LoV (29)
コンシューマ (31)
モバイル (7)
アーケード (26)
ブラウザ・PC (30)
トレーディングカード
デュエルマスターズ (43)
既存キャラクター (44)
その他トレカ (46)
書籍・他
カラー (11)
モノクロ (13)
その他 (10)

Works
2017.5/3up>参加タイトル追加

history
2016.07
2016.02
Nintendo3DS「カルドセプト・リボルト」(c)大宮ソフト
iOS/Android「逆転オセロニア」(c)DeNA
2015.07
2015.07
2015.12
iOS/Android「パズル&ドラゴンズ」(c)ガンホー
iOS/Android「Fate/Grand Order」(c)TYPE-MOON
iOS/Android「ファイナルファンタジーレジェンズ<時空ノ水晶>」(c) スクウェアエニックス
2014.11
2014.11
2014.07
2014.03
2014.01
書籍「オリンポスの神々と7人の英雄<4>」表紙(ほるぷ出版)
書籍「勇者ライと3つの扉<2>銀の扉」表紙(メディアファクトリー)
書籍「勇者ライと3つの扉<1>金の扉」表紙(メディアファクトリー)
PSVita「 デスティニー オブ スピリッツ 」(c) SCE
GREE「ガーディアンズサーガ」(c)KLab
2013.11
2013.09
2013.08
2013.06
2013.01

書籍「オリンポスの神々と7人の英雄<3>アテナの印」表紙(ほるぷ出版)
TCG「ラストクロニクル」(c)ホビージャパン
iOS/Android「三国志乱舞」(c)スクウェアエニックス
モバゲー「ミドガルド戦記」(c) シリコンスタジオ
Gゲー「栄煌のソウルカイザー」(c) GMO

2012.12
2012.11
2012.11
2012.08
2012.07
2012.07
2012.07
2012.03
2012.02
2012.02
2012.01
2012.01
iOS/Android「Kingdom Conquest II 」(c)SEGA
書籍「オリンポスの神々と7人の英雄<2>」表紙(ほるぷ出版)
モバゲー「夢幻戦紀ドラゴノア」(c)DeNA
書籍「決定版 幻想世界の幻獣 ・討伐者ベストセレクション」挿画・ディレクション (学研)
モバゲー「クロス・レジェンド」(c)シリコンスタジオ
iOS「Dragon's Kingdom」(c) CyberAgent
GREE「三国志TENSEI」(c) tv asahi
PSVita「サムライ&ドラゴンズ」(c) SEGA
iOS/Android「ダークサマナー」(c) Ateam
PSVita「ラグナロク・オデッセイ」(c) GungHo
GREE・モバゲー「陰陽の道 〜大正幻想禄〜」(c)ニジボックス
モバゲー「神々のエンブレム」(c)DeNA
2011.12
2011.11
2011.10
2011.08
2011.07
2011.05
2011.03
2011.02
ブラウザゲーム「MONSTER×DRAGON」(c)スクウェアエニックス
モバゲー「神撃のバハムート」(c)Cygames
書籍「幻想世界 幻獣事典」表紙 (笠倉出版)
PSP「勇者30 SECOND」(c)MarvelousAQL
ブラウザゲーム「セイクリッド シュヴァリエ」(c)ガマニア
iOS/Android「Kingdom Conquest」(c)SEGA
書籍「Truth In Fantasy ケルト神話」挿画 (新紀元社)
書籍「決定版 世界の幻獣 狩猟FILE 」挿画・アートディレクション (学研)
2010.12
2010.10
2010.10
2010.09
2010.08
2010.02
2010.02
2010.02
PS3「エレメンタルモンスター」(c)ハドソン
書籍「デジ絵年鑑 2010」(インフォレスト)
ブラウザゲーム「BeaCon」(c)バトリーナ
オンライン講座「IllustStudioトラの巻」(セルシス)
書籍「伝説のドラゴン&ドラゴンスレイヤー事典」表紙 (PHP研究所)
食玩「神宝大戦テオスマキア」(c)BANDAI
モバイルゲーム「ピリオドゼロ」(c)TAITO
漫画「モンスターハンターオフィシャル4コマコミック2」口絵 (c)CAPCOM
2009.12
2009.11
2009.10
2009.07
2009.07
2009.06
2009.06
2009.04
2009.03
2009.02
モバゲー「雀龍神」(c)TAITO
NDS「Wizardry ~生命の楔~」(c)Genterprise
書籍「決定版 幻獣×幻想世界イラスト大事典」挿画・アートディレクション (学研)
書籍「決定版 英雄達の武器・防具FILE 」挿画・アートディレクション (学研)
書籍「よくわかる世界の恐竜事典」作画全点(廣済堂)
Wii「アークライズファンタジア」モンスターデザイン (c)MarvelousAQL
TCG「モンスター・コレクション」(c)富士見書房・ブシロード
アーケードゲーム「悠久の車輪」(c)スクウェアエニックス
書籍「決定版 幻想世界の職業FILE 」挿画・アートディレクション (学研)
書籍「決定版 世界の幻獣危険FILE」表紙・アートディレクション (学研)
2008.10
2008.09
2008.06
2008.03
2008.02
TCG「モンスターハンターHC」(c)CAPCOM
書籍「よくわかる天界・神界の住人事典」挿画(廣済堂)
アーケードゲーム「ロード オブ ヴァーミリオン」(c)スクウェアエニックス
TCG「天元突破グレンラガンTCG」(c)GAINAX・KONAMI
書籍「よくわかる魔界・地獄の住人事典」挿画(廣済堂)
2007.12
2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.04
Nintendo DS「獣神伝」(c)KONAMI
PCソフト「RPGツクールVX」(c)エンターブレイン
TCG「牙-キバ-」(c)アッパーデックジャパン
書籍「よくわかる世界のドラゴン事典」挿画(廣済堂)
NDS「エレメンタルモンスターDS」(c)ハドソン
TCG「モンスターハンターTCG」(c)CAPCOM
2006.11
2006.11
XBOX360「カルドセプト・サーガ」(大宮ソフト)
書籍「Truth In Fantasy 海の神話」挿画(新紀元社)
2005.11
2005.07
2005.05 2005.03
TCG「ディメンション0」(c)BROCCOLI
学習図鑑「カブトムシとクワガタ」カット (主婦の友社)
ブラウザゲーム「DragonWarCry」(d-breath) モンスター全種>>図鑑に掲載
PCゲーム「ウィザードリィ・外伝 〜戦闘の監獄〜」モンスター約100種 (c)IRI-CT
2004.11 2004.11
2004.03
2004.02
2004.01
オンラインゲーム「アルテイル」(c)ゲームポット
漫画「ヴァリアンテ」モンスター基礎デザイン<杉基イクラ ・著>(月刊ドラゴンエイジ)
雑誌「Photoshop & Painterで描く モンスターCG 」(工学社) >>オリジナルに掲載
トレカ「TMNタートルズ」(c)KONAMI
小説「臥竜伝」表紙 <桑原譲太郎 ・著>(角川ハルキ文庫)
2003.11
2003.11
2003.07
2003.07
2003.03
2003.02
2003.01
ゲームキューブ「ファンタシースターオンラインEpi3」(c)SEGA
TCG「ベルセルク」(c)KONAMI
アーケードゲーム「アヴァロンの鍵」(c)SEGA
ブラウザゲーム「Finai Orb」(d-breath) モンスター18種>>図鑑に掲載
TCG「幻想水滸伝 カードストーリーズ」 (c)KONAMI
パチスロ台「火の国」パンフレット (K.K.Aristocrat)
TCG「モンスターメーカー・リザレクション」 (c) EPOCH INC
2002.06
2002.05
2002.02
2002.01
パチンコ屋フライヤー 用イラスト
TCG「デュエルマスターズ」 (c)小学館・他
ブラウザゲーム「EVIL GATE」(d-breath) モンスター8種>>図鑑に掲載
雑誌「アルカディア」パンドラキャラット・改(エンターブレイン)
2001.10
2001.08
2001.05
2001.04
2001.01
TCG「ドラグーン」(c)Terranets
雑誌「 I/O別冊・ファンタジーCGの描き方」(工学社) >>オリジナルに掲載
TCG 「エターナルヴォイス」(c)Terranets
TCG 「ドラゴンドライブ」 (c)BANDAI >>図鑑に掲載
オーダーメイドイラスト OMC (c)Terranets
2000.10
2000.04
1999.12
ブラウザゲーム「EVIL GATE -R-」(d-breath) モンスター14種>>図鑑に掲載
DreamCast 「ソーサリアン」 (c)Falcom
YOSAKOIソーラン 法被柄デザイン (釧路翔龍)
 HOME >>  TOP >>
NiconicoPHP